インフォメーション

2021-10-03 07:38:00

防草シートで草除け

夏場の雑草は本当にしつこくて、抜いても抜いても生えてきます。今回のお客様は施設に入った年配の方です。もう庭の手入れもできないので、防草シートを敷いて雑草が生えないようにして欲しいとのご要望でした。防草シートは飛散してくる雑草の種が地面に付着するのを防ぎますが、根っこや地下茎などで地中から生えてくる雑草は防げません。したがって、除草した後、除草剤を撒いてしっかりと雑草の根っこまで枯らしてから敷き込みます。

一方、昨今は千葉県に大型台風が上陸することも多く、しっかり敷きこまないと強風で防草シートがまくれあがってしまいます。ですから、単に固定ピンで張った後、風にまくられないように重石をおいて固定することも大切になります。上手く敷きこめば数年間は草むしりから解放されます。

2021-10-01 09:54:00

物置の片づけ

近所の駐車場が舗装することになりました。その駐車場に物置を立てて道具を保管していたブロック屋さんが物置を撤去することになりました。物置の中身を一緒に片付けて欲しいとのご要望でした。このところ造園業の仕事が忙しいので10月中には何とかする、と返事をしました。ところが台風が近づいていて風が強くなる恐れがあるため、造園業の仕事はできないので、物置の片づけをしました。何とか2日ですべての撤去が終わりました。素早い対応だったのでとても喜んでもらえました。ありがとうございました。

 

2021-05-22 06:13:00

空きやの庭木剪定

現在は仙台に住んでいるご婦人から、庭木の手入れをして欲しいとご要望がありました。その昔、お店を営んでいた14号沿いの家は、父と母が住んでいたとのことでした。その後父が他界し、5年前に母を引き取った後は空き家になっていたそうです。5年間まったく手入れをしていない家の庭木は天を衝く勢いで伸び放題でした。その結果となりのアパートまではみ出して、クレームがきたとのことです。

ここの所雨ばかりで作業日が中々取れないのですが、来週の半ばに終わらせる予定です。ご依頼ありがとうございました。

 

2021-05-21 11:48:00

地球温暖化の影響?

私が子供のころは桜の花は入学式のころでした。しかし、昨今は3月の半ばに満開になります。地球温暖化の影響でしょうか?

草木が生育するのが早まり、雑草が茂るのも早くなっているようです。そのためか、例年なら5月以降だった草むしりのご依頼も

3月末から増えています。庭木のお手入れも、例年なら6月7月が多かったのですが、これも4月から始まっています。

私ども造園業者としてはありがたいのですが、お客様のご負担が増えなければいいと思います。

2021-05-21 11:06:00

素敵なお嬢さんの乱雑な部屋の片づけ

ここの所、定期的に乱雑な住まい(お客様のお住まいをゴミ部屋とは呼べません)の片づけのご依頼があります。最近では若く美しくまじめな女性のワンルームの片づけ依頼がありました。えっ、こんな素敵なお嬢さんがこんなに散らかしてしまっているの?というほどの乱雑さでした。よくあるのはゴミが腰の高さぐらいまで散乱しているケースですが、今回の場合は胸の高さまでびっしりとゴミが詰まっていました。足の踏み場がないというレベルはとうに過ぎていて、どこに寝起きしているのだろうと思うほどの散乱ぶりでした。キッチンやバスルームもとても使える状況ではありませんでした。

3日間かけてすべの片づけが終わりましたが、その間に色々お話ができました。散らかしてしまった原因は、ストーカーされてゴミを出すのが怖くなってしまったとのことでした。ただ、小さなゴミや飲みかけのペットボトルや空き缶、お金などが散乱していた状況から、かなりのストレスがあって、それが原因ではないかと思いました。女性の職業は先生とのことで、ますます驚きました。彼氏ができて遠からず結婚する、そのためにここを出るとのことでした。3日間お手伝いいただき、何とか元通りの状況に戻すことができました。私も一生懸命に作業させていだきました。その甲斐があってか、とても喜んでいただけて、初夏の爽やかな空気が部屋に充満したのでした。どうぞお幸せになってください。

 

 

 

 

1 2 3 4